
生活費の足しにしたい、近い将来の出費に備えたい等などの理由で副業に興味を持っているあなた。おススメはフードデリバリーです。
在宅、スマホでやるような副業は稼げませんし、一攫千金アフィリエイトは多くの方が1円も稼げぬまま数カ月で断念しています。
かといってアルバイトは確実に稼げますがシフトで時間拘束され、仕事を覚えるまでが大変です、職場に溶け込むまで時間もかかります。
その点フードデリバリーは好きな時にストレス無く、確実に稼げます!
毎月フードデリバリーの副業で20万円以上稼いでいる私が、フードデリバリーの仕事やWoltの特長について解説していますので是非ご参考にしてください。そしてあなたに向いていると思ったら登録してみてはいかがでしょうか。
フードデリバリーの仕事
仕事内容は店舗からお客様へ商品をお届けするだけ。
初心者でもできるの?私を含め皆さん、ネットやユーチューブで調べてぶっつけ本番でやっています。始めは戸惑いますが数件配達すれば要領がつかめます。仕事はスマホアプリを基点に動きますので、アプリの使い方については別記事で解説しますのでご覧ください。
フードデリバリーの報酬(給与)
報酬(給与)は季節、時間帯、地域、天候、プロモーションによって異なるので一概には言えませんが、
3社のざっくりとした平均金額を自分の経験値を基に説明します。
配達料金(報酬・給与)
・1時間当たり 平日1400円前後、土日祝1800円前後
<3社比較のポイント>
・Uber Eatsは1日を通して最もコンスタントに注文が入るので長時間稼働したい人向け
・出前館は他社より単価が高いので注文がコンスタントに取れれば稼げる
・Woltは雨の日の配達単価が最も高いので雨の日稼働に最適
・Woltは距離料金が高いので長距離配達できるバイク向き
しかし、Uber Eatsは2023年から複数店舗の同時配達、3件同時配達が導入されて1件当たり単価が下がり、時間当たりの報酬も下がっています。今後も大手3社の報酬は変化していきますので、報酬情報はネットやユーチューブでチェックして、現在一番効率よく稼げるのはどのデリバリーかを考えながら働くのがポイントです。
従って稼ぎたいなら全てのフードデリバリーに登録するのがおすすめですし、多くの人が複数登録して掛け持ちしています。また、同時に稼働することはフードデリバリー各社が禁じていますが、日ごと、時間ごとに切り替えることは許容されています。
Woltの報酬(給与)の仕組みは後の章で図解しています。
フードデリバリーに向く人、向かない人
●向く人 自転車、バイクの運転が好き 方向感覚が良い 1人でいるのが好き
●向かない人 寂しがり屋 地図を見るのが苦手 暑さ・寒さに耐えられない
Woltとは?
フィンランド初のデリバリー。スマホアプリから、登録しているレストランやコンビニ・スーパーの商品を注文できるサービスを提供しており、東京や大阪、福岡など24都道府県で展開しています。
Wolt(ウォルト)のメリット・デメリット
他社と比較した場合で説明します。
メリット・デメリット
メリット
・単価が比較的良い
・置き配が多く、現金配達が少ない
・サポートが手厚い
・ユニフォームがオシャレ
・雨の日の報酬単価が高い
・デメリット
・注文件数が比較的少ない(時間帯による)
・配達員登録できるエリアが限られている(24都道府県)
Wolt(ウォルト)配達員の登録条件・資格
18歳以上であれば誰でも登録できます。高校生でも18歳の誕生日を迎えれば登録できます。
Wolt(ウォルト)配達 使用できる乗り物
・自転車 ・125cc以下のバイク ・126cc以上のバイク(事業用車両) ・軽自動車(事業用車両)
Wolt(ウォルト)配達 登録に必要な書類
乗り物 | 必要書類 |
自転車 | 本人確認書類として以下のいずれかが ・運転免許証 ・パスポート ・マイナンバーカード |
125cc以下バイク | ・運転免許証 ・ナンバープレートの写真 ・自賠責保険証 |
126cc以上バイク、軽自動車 | ・運転免許証 ・事業者用ナンバープレート ・自賠責保険証 ・軽自動車届済証(250cc以下バイクの場合) ・車検証(250cc超バイクと軽自動車の場合) |
Wolt(ウォルト)配達員登録の流れ

1.公式サイトで登録(上記の画面が出ますので「今すぐ登録」をクリック)
●Wolt注文用のアカウントをお持ちの方はそちらでログイン、アカウントをお持ちでない方は「登録」をクリックしてメールアドレスを入力。「続ける」をクリックして進みます。
2.アカウント登録(必要な情報を入力します)
●名(カタカナ)
●姓(カタカナ)
●メールアドレス
●配達を希望する国
●使用する言語
●経歴確認(はいで登録)
スマホにSMSで認証コードが届くので、認証コードを入力してクリック
3.配達情報登録
●配達方法を選択(軽貨物自動車、原付バイク(125cc以下)、バイク(126cc以上)、自転車
●稼働する都市
●週に何時間働けるか
●どの曜日に配達したいか
●配達パートナーの経験はあるか
●プロモーションコードを入力(オプション)
個人情報の入力は以上になります。次に講習を受ける為に「Wolt配達パートナーアプリ」をダウンロードし、
サインイン(電話番号入力、認証コード入力)してください。
4.オンライン説明会の視聴と適正テスト
・説明会動画(Wolt編、交通法規編)を視聴
・適正テスト(Wolt編、交通法規編)を受ける⇒80点以上で合格。何度でも受けられます。
適正テストに合格してガイダンスが終了となります。必要情報の登録依頼のメールが届きます。
●必要書類のアップロード(免許証、自賠責保険証、ナンバープレートの写真など)
●契約書へ署名
申請完了! Woltで身分証明書自動認証などの審査が完了するとメール通知があります。
5.Kyashアプリ登録(現金決済用)
Wolt配達で現金で受け取った時は、KyashアプリをつかってWoltに送金するのでアプリ登録が必要です。
●kyashアプリをアップストア、グーグルプレイからダウンロード
●アカウント登録
●アカウント設定の画面をスクショしてWoltに提出
以上です。登録が完了すると「配達パートナーアカウントが有効化されました」とメールが届きます。
1~2日で登録完了します。全てスマホで完結します。
準備するものは?
服装
特に決まりはありませんが、季節に合わせた動きやすい清潔感のある服装を選びましょう。外での仕事になりますので冬は防寒、夏は暑さ対策をしっかりやりましょう。階段の昇り降り、歩きが多いので靴はスニーカーがおすすめです。Woltではダウンジャケット、レインウェアなど様々なユニフォームが公式サイトで安く購入できます。私が購入した時は全額キャッシュバックキャンペーンをやっていたのでダウンジャケットなどを実質無料でゲット出来ました。新規登録者向けに随時キャンペーンをやっているようなのでチェックしてください。
バッグ
公式バッグが保温性、収納性、耐久性からおすすすめします。
スマホホルダー
自転車、バイクを運転しながら地図を見たり、注文を受けたりしますのでスマホホルダーは必須です。ご自身の自転車・バイクに合わせて購入しましょう。 スマホホルダー選びのポイントはこちら
モバイルバッテリー
位置情報を常に送受信している環境ではバッテリーの減りが早くなります。バッテリーは配達の生命線なので多少の投資は必要です。3時間位配達であれば5000mAh、6時間以上配達であれば10000mAhをおすすめします。10000mAhであれば12時間稼働しても余裕です。ライトニングケーブルは50cmのものが使いやすいです。
ウェストポーチ
コインケース、札入れ、鍵、筆記具などを収納するためにウェストポーチはあると便利です。
ライトニングケーブル
スマホと充電器をつなぐケーブルです。スマホの差込端子が水に弱いため雨の日稼働をすると、即日に使えなくなることがあります。
そのため、3本くらいバッグに入れておくと安心です。家電店で買うと高いですがAmazonなどで安く購入できます!
Woltの報酬(給与、配達料金)
報酬(給与)は時間、地域、プロモーションによって異なりますので参考まで。

●1件あたりの報酬は600~800円、上記は私の経験値です。ご参考まで。
●Weeklyボーナスを実施している地域は少ないです。2023年3月時点で7エリア。
●時間報酬補償は廃止されました。
Wolt 配達パートナーで稼ぐコツ
Wolt推奨 収入アップのコツ 出典:Wolt
●ピーク時間にオンラインしましょう
ランチ11:00~14:00
ディナー17:00~20:00
●ホットスポットで待機しましょう
ホットスポットスポットとは、配達エリアの中で最もレストランが集中しているエリアです。
配達が終わったらホッとスポットへ戻ることをおすすめします。そうすることで次の依頼が入りやすくなります。なぜなら、Woltの配達システムは最も効率よくお客様にお届けするため、すぐにレストランに到着できる範囲で待機すると依頼をとりやすくなります。
●初めから正しく配達するために確認を徹底しましょう
●自分にあった車両を選びましょう
●需要をチェックしましょう
配達パートナーアプリに表示される需要は需要(注文数)と供給(配達パートナー)のバランスを示しています。リアルタイムで需要は変わりますのでチェックしておきましょう。
「低」需要 注文数と配達パートナーが同じくらい
「中」需要 配達パートナーより注文数が多く見こまれる場合
「高」需要 報酬アップのチャンスです!配達パートナー1人につき2件近くの注文数が見込まれる場合
Woltの報酬(給与)支払日
支払日は月2回です。前半分は15日で締めて当月25日振込み。後半分は月末で締めて翌月10日振込みです。初回キャンペーンのボーナスは達成月の翌月末日振込です。
確定申告は自分でやるの?
配達パートナーは個人事業主となるため、必要であればご自身で確定申告を行います。確定申告は1月1日~12月31日の報酬が算定基準になり2月16日~3月15日に所轄の税務署にて申告します。
年間20万円まで副業収入であれば確定申告の必要はありませんので所得税は発生しません。しかし、住民税に20万円ルールはありませんので別に申告しなければなりません。詳しくは国税庁HPをご参照してください。
Wolt配達員の補償
アカウントが有効化されている配達パートナー(Woltで配達している方)は自動的に「配達パートナー保険サポートプログラム」が適用されます。万が一の場合、賠償責任保険(対人・対物)、障害見舞金制度が適用されます。詳しくはWolt ホームページをご参照ください。
現金決済の配達
2023年4月1日から現金控除制度が開始されました。
今まではお客様から受け取った現金は「Kyash」というアプリを利用した送金していましたが、4月1日以降は現金で受け取った金額が報酬から自動的に差し引かれる制度が開始されます。Uber Eatsと同様のシステムに変更されるということで、送金する面倒が省けるのでドライバーパートナーにとっては朗報です。尚、「Kyash」アプリを利用した送金も引き続きできるようです。
Q&A
Wolt ホームページ出典
Q.配達に使うアプリはどのようなものですか?
A.使い方はとっても簡単&シンプルです。商品の受け取り先までのルートだけでなく、報酬やエリアの需要情報なども確認できます。
Q.業務形態は何ですか?
A.業務委託です。
Q.配達エリアはどこですか?
A.北海道、宮城県、愛媛県、岡山県、沖縄県、岩手県、宮崎県、熊本県、広島県、香川県、山形県、鹿児島県、秋田県、新潟県、青森県、静岡県、徳島県、福岡県、福島県、埼玉県、東京都、大阪府、愛知県 ※該当都道府県でもサービス提供エリア外の場合もございます。
Q.稼働できる時間は何時から何時までですか?
A.8:00~24:00のうちで、ご自身で決めていただけます。
期間限定!新規登録キャンペーン実施中!
・3月限定!軽貨物応援キャンペーン 新規登録した月内に8回配達完了で2.5万円
・3月限定!バイク応援キャンペーン 新規登録した月内に10回配達完了で1.5万円
簡単に登録できます
・通勤の電車の中でも登録作業ができます。
・途中保存できるので、隙間時間で登録できます。